アオスジアゲハ・アゲハ

アゲハの飛来が続いている。餌の樹木が少ないので鉢植の柑橘類は被害重大 (-ε-);
矢印の先が 鉢植のユズの葉

卵や幼虫が混在している (ユズの鉢植に)

アオスジアゲハの動画を撮っていたら、前蛹が見つかった。
糸を張ってぶら下がっている
画像には4頭映り込んで居る。
↓ 動画へ

数分後に覗いて見たら 蛹になっていた。
まだ たるんだ容姿?
この後 シャキ~ンと 馴染みの蛹になっていた。

池に蝉の羽化直前のものが 二つ落ちていた。
土から出た場所が悪く 転がって落ちたか、 樹木か 草を掴み損ねたのか
今年 三例目の事故

蝉にとっては忌まわしい池
画面右下に 水面に蓋をした様なところの中に アメリカザリガニが居る

7月6日に大水となって 近くの側溝に二頭のアメリカザリガニが流されてきて衰弱していた。
直ぐに死ぬモノと思い池に入れて置いたのだが、翌日一頭だけになっていた。
一頭の行方は分からぬままだが、一頭はその後も池の中に生きている。
発見から19~20日になるが 何を食べて居るのだろうか。
(写真は池に入れた当初のもの)
スポンサーサイト