夕闇せまる

夕闇
いつのまにか 涼しくなってきた。
宵闇せまる



月

今夜のお月さま
次の満月は9月29日だそうです。
多分中秋の名月と呼ばれそう。

あまがえる
アマガエル
一週間ほど前まで、夜の虫の鳴き声は うるさい位だった。
今夜は 全く虫の鳴き声は聞こえない。


柿とどんぐり
庭の柿とどんぐり。
コナラのどんぐりは(庭では)大量になっている。
いつもより ふっくらしているように見える。

山のどんぐりは どうだろうか。
どんぐりの出来不出来が 熊の行動に影響すると指標化されているが・・・
熊の所為で近くの里山へは 数年行っていない(; 。;)

入道雲がモクモクと湧いてきました


cumulonimbus
東の空に入道雲が現れて遠雷が・・・・

雷が鳴るのは積乱雲だそうです。
サイト様によっては 積乱雲じゃなく雄大積雲が入道雲だと書かれていたりします。
よくわからないので積乱雲としました(._.)


cumulonimbus1

上方に向かって成長するものと思い、タイムラプス動画を撮り始めたら、
頭上めがけて横に動いてきました。
雷の音も大きく近づいてきます。    怖い。

cumulonimbus2
生き物のように覆いかぶさると 一瞬薄暗くなりました。
船底のように見えるところが 黒い雲です。
通り過ぎたあとは 青空で 元通り暑くて暑くて 外にはおられない状態。

月末は満月が見られるそうで、早く涼しくなって欲しいです。

動画は YouTubeで



お月さま

月
夕方 西日を浴びて右側半面が明るく輝いていた__


月Moon

明日あたりが上弦の月に___



日中、庭ででっかいコオロギを踏みそうになって よろけた。
夜にはコオロギの鳴き声が大きい__

夕方の異常な気象 雲の変化

スズメ
 餌を食べたあと、10分ちかく 居眠りしていました。

月
昨夜の月


異様な雲
レンズ型の黒雲現る


異様な雲1
建物を襲うかのよう

雲の形
雲が風で吹き流されそうになった


赤い雲
途端に夕日を反射して 赤く不気味な雲になった


赤い雲1
不気味な色


赤い雲2
火事場のように吹き荒れた感じになってきた

この直後に撮ったお月さまが 最初の月写真・・・・
月の世界は静かそうに見える (^_^)

月部分

十六夜月

Moon1
昨夜は満月だったが見られなかった。
今夜は薄月でもやもやと雲が流れてはかかる・・・
建物の影に隠れて昇ってきた。(写真は22時前後撮影)

Moon
室内から撮影

Moon2
6月の満月はストロベリ−ム−−ンと呼ばれるようだ。
庭のストロベリ−はナメクジに食べられた。


ナミテントウ
コチラは(月ならぬ)天道虫


テントウムシ

天道虫(ナミテントウ)
あたらしい記事
直近のコメント
miniアルバム
カテゴリ
リンク
おまがえる の庭で(月別保存)
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
タグ(ブログ内検索)
記事検索タグ

アオスジアゲハ スズメノヤリ アゲハ アクリル画  コメツブツメクサ コノテガシワの受粉滴 ツノマタタケ アクリル ヤガタアリグモ ハルニレ ヒヨドリ リョウメンシダ 垂蛹 帯糸 蝉蛻至楽 貝殻 ヒメマツバボタン ハネナガイナゴ 帶蛹 コナラ センニンソウ カシワクチブトゾウムシ クジャクサボテン メダカ シュンラン ボンネットバス アロニア モミジバフウ 石膏人形 アオオビハエトリ カギバアオシャク クサキリ 台湾の蝶 あまがえる 水彩画 多肉植物 ヤゴ 冬芽 ヒシバッタ キクザキイチゲ キタテハ ペンギン クロトガリキジラミ ノアザミ タチヒダゴケ コオイムシ ボッチ セッコウ スズメ タンポポ 黒いアマガエル ホオズキ アキカラマツ クスノキ リュウキュウアサギマダラ マムシグサ プラナリア 雲南百薬 デュランタ アナカリスの花 アメリカピンクノメイガ タイワンタケクマバチ アピオス カワカゲロウ のと里山海道 ジョウビタキ 水滴 玉ネギ カニノツメ 椎の実 オオバジャノヒゲ ウスグモスズ 大雪 コナラシギゾウムシ オレクギエダシャク キジバト オオアトボシアオゴミムシ オスグロハエトリの雌 ヘリグロテントウノミハムシ サカマキガイ キンキマメザクラ コバンソウ