アオスジアゲハ羽化・雉鳩営巣

今日 アオスジアゲハが羽化した。
昨年から蛹 越冬していたもの。
楠の鉢植えに 蛹化したものが 2鉢有ったのだが・・・
3頭着い鉢の1頭が羽化した。
もう1鉢には 5頭ほどの蛹が付いていたのだが、なんとひと月ほど前に
近所の奥さんが「面白そうチョウダイ」と楠もろとも 鉢を持っていった(;_;)
今日 コチラの羽化を知らせようと思っていたところ、居合わせた娘さんが「チョウチョが飛んでいったよ」とのことだった。
どうやら無事に羽化しているようだ。

都忘れ
好きな花

玄関のモミの木に数日前から 巣作りが始まった
キジバト

番で居ることもある
ただ、ここは玄関ドアから2メートルも離れておらず、通路を通れば眼の先 数十センチからコチラを見ている。
家族は 気をつかって 出入りは静かに 遠慮しながら・・・

抱卵しているのか 今日は一日動かなかった・・
郵便屋さん 新聞屋さん お客さんと すぐそばを通るので 逃げないことを少し期待している。(/_;)
池への水供給や庭への散水用の水道蛇口が巣の下にある。
毎日数回行かなければならず、それも難題。
ツバメのように人間社会を利用しているのか、ヒトを恐れていないようでも有る。
以前 庭でふ化した雛が隣の家の猫に襲われたことが有る。
何かと面倒な巣作りだ。 (/_;)
スポンサーサイト