ハウチワカエデ

ハウチワカエデが ヤブレガサをさして 雨をしのいでいる
この花には面白い(と言うか)咲き方があって、もう翼果が出来ているのだ
次回に写真を上げたいと思います。

モミジバフウの新葉

ゴマキの新葉

蕪の花
一緒に隣で咲いているダイコンと一緒の花の姿(当たり前?)
(画面にダイコンは写っていません、全て蕪)

ヤマネコノメソウ
種子がたっぷりだ (-_-;)

アズマシロカネソウ

ムラサキケマンの大株
カエデの鉢を占拠している
今年はムラサキケマンの株が庭のアチラコチラで見られ、写真のように大きな株立のものが
数株と小さな苗状のものがたくさん出ている。
このまま 間引きを怠ると、来年はもっとひどいことになりそうだ。
でも 花はきれいなので・・・とても躊躇している・・・ (-_-;)

ムラサキケマンの花

ムラサキケマンの花

ニワウメの開花
- 関連記事
-
-
シラユキゲシ 2020/04/10
-
さくらんぼ 二態 2020/04/03
-
ハウチワカエデ 2020/04/02
-
センボンヤリ キランソウ 2020/03/26
-
ハウチワカエデ 紫木蓮 など 2020/03/25
-
スポンサーサイト
コメント