池の紅葉
池の紅葉

ハウチワカエデ
ハウチワカエデ

センニンソウ
センニンソウのタネがまだ付いていた

ジャノヒゲの仲間
ナガバジャノヒゲ? の実

ウラギンシジミ
先日越冬体勢のウラギンシジミの写真をアップしたが いつの間にか居なくなっていた。
そして 新しいウラギンシジミが越冬体勢に入って 葉裏に付いていた。
(前回の蝶は翅に欠損があったが、コチラはきれいな翅)

ルビーロウカイガラムシ
セイヨウヒイラギに似た木にびっしりとカイガラムシがついていた。
物理的に駆除したが 残ったものの写真
花芽に擬態したかと思うほどに 花芽に似ている

モクセイ科の木についたルビーロウカイガラムシ
落としきれずに付いていたカイガラムシ

カイガラムシ(ルビーロウカイガラムシ)
葉とカイガラムシ(ルビーロウカイガラムシ 上の四つ・・)
葉の食痕はカイガラムシとは関係ありません (-_-);

ルビーロウムシの腹側
腹側は軟らかそうに見える
2対の白い線がある。

サカマキガイ
池を覗くとサカマキガイが
未だに水草や石に産卵が見られる

メダカ
水底にひっそり メダカがいた

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

きれいな池ときれいなハウチワカエデですね!
ルビーロウカイガラムシは珍しいような気がします。
カイガラムシ類はちょっと怖そうで、あまり落としたりできないです(^^)
よく観察されましたね。

No title

かぜくささん  こんばんは

紅葉は全部でも 採っておきたい衝動にかられます。
が、雨で濡れ落ち葉に〜我が身に重ねつつも 掃除に追われています。  (/_;)

カイガラムシやアブラムシがビッシリ付いていると、とうしても草木の気持ちになってしまいます。
写真を撮っているとだんだん不気味さが増していくのも、困ります〜〜(^_^;)

ルビーアカヤドリコバチという天敵がいるようですが、天敵が居なかったのか木にビッシリ付いていて取るのに苦労しました。(ウィキペディアでルビーアカヤドリコバチの発見の顛末を読んで、面白かったです σ(^^))
あたらしい記事
直近のコメント
miniアルバム
カテゴリ
リンク
おまがえる の庭で(月別保存)
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
タグ(ブログ内検索)
記事検索タグ

アオスジアゲハ スズメノヤリ アゲハ アクリル画  コメツブツメクサ コノテガシワの受粉滴 ツノマタタケ アクリル ヤガタアリグモ ハルニレ ヒヨドリ リョウメンシダ 垂蛹 帯糸 蝉蛻至楽 貝殻 ヒメマツバボタン ハネナガイナゴ 帶蛹 コナラ センニンソウ カシワクチブトゾウムシ クジャクサボテン メダカ シュンラン ボンネットバス アロニア モミジバフウ 石膏人形 アオオビハエトリ カギバアオシャク クサキリ 台湾の蝶 あまがえる 水彩画 多肉植物 ヤゴ 冬芽 ヒシバッタ キクザキイチゲ キタテハ ペンギン クロトガリキジラミ ノアザミ タチヒダゴケ コオイムシ ボッチ セッコウ スズメ タンポポ 黒いアマガエル ホオズキ アキカラマツ クスノキ リュウキュウアサギマダラ マムシグサ プラナリア 雲南百薬 デュランタ アナカリスの花 アメリカピンクノメイガ タイワンタケクマバチ アピオス カワカゲロウ のと里山海道 ジョウビタキ 水滴 玉ネギ カニノツメ 椎の実 オオバジャノヒゲ ウスグモスズ 大雪 コナラシギゾウムシ オレクギエダシャク キジバト オオアトボシアオゴミムシ オスグロハエトリの雌 ヘリグロテントウノミハムシ サカマキガイ キンキマメザクラ コバンソウ