シロヤマブキ 万年青 ヒメカメノコテントウ アオオビハエトリ

シロヤマブキの果実
なんと 枝先の果実を見比べたら 1〜4個とバラバラ
先日5個の果実が着いたのが珍しかったが、受粉稔らず〜不稔で果実の数はバラバラな事が分かった(^_^);

オモトの花が開いた

6本の雄しべに 中程の雌しべ
雌しべに蜜が出始めると 受粉の適期らしい
奇麗な実を見るには 人工授粉(自家受粉)で全ての花に 葯を付けると良いらしいが
メンドー

ヒメカメノコテントウ

コレは2016年6月に撮った、 慌て者?

アオオビハエトリ
数日前に見かけたが写真が上手く撮れなかった
今日又 発見して何とか写真が〜
参考動画

バッタの小さなのが居た
スポンサーサイト
- 関連記事
-
-
シダの胞子嚢群 2018/05/28
-
ヘビイチゴ コバノタツナミソウ 2018/05/26
-
シロヤマブキ 万年青 ヒメカメノコテントウ アオオビハエトリ 2018/05/26
-
オモトの花 2018/05/19
-
熊ん蜂 2018/05/18
-
tag : アオオビハエトリ