アキカラマツとアブラムシ

アキカラマツの花と果実0

アキカラマツの花 写真を撮ろうと思ったが・・・・


アキカラマツの花と果実11

雄シベが目立つ
雌シベの柱頭に花粉も見える
果実には稜が有るとか
・・・
え?  虫がいる
目が慣れて来るとこの写真には4つの アブラムシ?
「写真のクリックで わずかに大きな写真が見られます」

アキカラマツの花と果実1

余計なものが付いているなぁ   という 思い
上の写真にも アブラムシと思われるものが ワンサカいました

アキカラマツの花と果実2アブラムシ

赤い矢印の先に 透明なソレ
(写真が小さくて わからないかも知れませんが〜)写真をクリックして下さい

アキカラマツの花と果実2

果実の表面にも (;_;)

アキカラマツの花と果実3

虫がついていない柱頭に ホットする


アキカラマツの花と果実4

シベの間を歩き回る虫(多分アブラムシの仲間だと思う)
動画は後日アップ予定〜って ただ歩いているだけの アブラムシですが (-_-;)

パプリカの花の甲虫

パプリカの花
シベの中に頭を突っ込んでいた 甲虫の仲間
肉眼では丸いゴミに見えたが のそのそ出てきた姿形は
どうやら 甲虫類だと思う



スポンサーサイト



続きを読む

関連記事

tag : アキカラマツ

あたらしい記事
直近のコメント
miniアルバム
カテゴリ
リンク
おまがえる の庭で(月別保存)
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
タグ(ブログ内検索)
記事検索タグ

アオスジアゲハ スズメノヤリ アゲハ アクリル画  コメツブツメクサ コノテガシワの受粉滴 ツノマタタケ アクリル ヤガタアリグモ ハルニレ ヒヨドリ リョウメンシダ 垂蛹 帯糸 蝉蛻至楽 貝殻 ヒメマツバボタン ハネナガイナゴ 帶蛹 コナラ センニンソウ カシワクチブトゾウムシ メダカ シュンラン ボンネットバス アロニア モミジバフウ タチヒダゴケ アオオビハエトリ カギバアオシャク クサキリ 台湾の蝶 あまがえる 水彩画 多肉植物 ヤゴ 冬芽 ヒシバッタ キクザキイチゲ キタテハ ペンギン 石膏人形 ノアザミ クジャクサボテン コオイムシ ジョウビタキ ホオズキ 黒いアマガエル セッコウ クスノキ アキカラマツ のと里山海道 カワカゲロウ スズメ タンポポ アメリカピンクノメイガ アナカリスの花 プラナリア アピオス タイワンタケクマバチ リュウキュウアサギマダラ マムシグサ オオアトボシアオゴミムシ キジバト カニノツメ ボッチ 水滴 椎の実 ウスグモスズ コバンソウ オオバジャノヒゲ 玉ネギ 大雪 オスグロハエトリの雌 オレクギエダシャク ヘリグロテントウノミハムシ キンキマメザクラ コナラシギゾウムシ サカマキガイ クロトガリキジラミ