庭の草花 昆虫 時々畑

シモクレン
シモクレンの花
強剪定して 花など咲かないと思っていたが、ひっそり蕾が出現。


畑

地主さんが 苅り残した花




アメリカタカサブロウ1
タマネギを収穫した跡
たちまち 雑草が生える。
百種類はあるかと思われる 雑草・・・・

アメリカタカサブロウ
アメリカタカサブロウ
畑の土に着いてきたのか 庭にもあちらこちらから出てくる。

アメリカピンクノメイガ1
庭のセ−ジに群がる アメリカピンクノメイガ  サルビア:ガラニチカ(メドウセージ)



アメリカピンクノメイガ
アメリカピンクノメイガ 
サルビア属の草木を揺さぶると 飛び出す。


コガネムシ
プル−ンの木を揺すると 5〜6頭のコガネムシがポトポトと落ちてくる。
昨年は果実をさんざん傷つけられた。 

目下 葉っぱに被害が目立つ。
樹木には ヤスデの仲間がべったり、キマダラカメムシの幼虫もたくさん見かける。



キマダラカメムシ孵化
先日剪定で見つかったキマダラカメムシの卵が 孵化した。


アオクサカメムシとキマダラカメムシ
キマダラの孵化後幼虫に近づく幼虫は アオクサカメムシの様だ。

プル−ンの木に寄り掛かるようにブラックベリ−が有るのだが、 果実にアオクサカメムシが見つかる。






スポンサーサイト



関連記事

tag : アメリカピンクノメイガ

あたらしい記事
直近のコメント
miniアルバム
カテゴリ
リンク
おまがえる の庭で(月別保存)
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
タグ(ブログ内検索)
記事検索タグ

アオスジアゲハ スズメノヤリ アゲハ アクリル画  コメツブツメクサ コノテガシワの受粉滴 ツノマタタケ アクリル ヤガタアリグモ ハルニレ ヒヨドリ リョウメンシダ 垂蛹 帯糸 蝉蛻至楽 貝殻 ヒメマツバボタン ハネナガイナゴ 帶蛹 コナラ センニンソウ カシワクチブトゾウムシ クジャクサボテン メダカ シュンラン ボンネットバス アロニア モミジバフウ 石膏人形 アオオビハエトリ カギバアオシャク クサキリ 台湾の蝶 あまがえる 水彩画 多肉植物 ヤゴ 冬芽 ヒシバッタ キクザキイチゲ キタテハ ペンギン クロトガリキジラミ ノアザミ タチヒダゴケ コオイムシ ボッチ セッコウ スズメ タンポポ 黒いアマガエル ホオズキ アキカラマツ クスノキ リュウキュウアサギマダラ マムシグサ プラナリア 雲南百薬 デュランタ アナカリスの花 アメリカピンクノメイガ タイワンタケクマバチ アピオス カワカゲロウ のと里山海道 ジョウビタキ 水滴 玉ネギ カニノツメ 椎の実 オオバジャノヒゲ ウスグモスズ 大雪 コナラシギゾウムシ オレクギエダシャク キジバト オオアトボシアオゴミムシ オスグロハエトリの雌 ヘリグロテントウノミハムシ サカマキガイ キンキマメザクラ コバンソウ