ジャングル化

庭


この時期 緑が濃くなって 庭はジャングルと化してしまう
(この時期ならずも 荒れたジャングル状態だが)

モミジバフウの果実

モミジバフウは 雄しべ序が元気を失い 倒れ始めた
メシベは 垂れ下がり・・・ひょっとして受粉に成功
果実になりかけているのかも~
今年は種子を含んだ実になって欲しい 



コナラの雄しべ残渣

コナラのオシベが 木いっぱいにブラ下がっている
もう 役目を終えたようだ

コナラの雄しべ

クマンバチが花粉を摂りに来ると ハラリハラリと落花する
アリも花粉に興味がありそう

カナヘビがコナラの雄しべを食べるシーンは過去の動画に~



コナラのシベ(池)

真下の池には一時間でこんなにもゴミ(/_;)
メダカは 結構隠れているつもりか・・・活発に泳いでいる

庭仕事中の 当方の頭や首筋に入ると ちょっと厄介
スポンサーサイト



関連記事

tag : コナラ

あたらしい記事
直近のコメント
miniアルバム
カテゴリ
リンク
おまがえる の庭で(月別保存)
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
タグ(ブログ内検索)
記事検索タグ

アオスジアゲハ スズメノヤリ アゲハ アクリル画  コメツブツメクサ コノテガシワの受粉滴 ツノマタタケ アクリル ヤガタアリグモ ハルニレ ヒヨドリ リョウメンシダ 垂蛹 帯糸 蝉蛻至楽 貝殻 ヒメマツバボタン ハネナガイナゴ 帶蛹 コナラ センニンソウ カシワクチブトゾウムシ メダカ シュンラン ボンネットバス アロニア モミジバフウ タチヒダゴケ アオオビハエトリ カギバアオシャク クサキリ 台湾の蝶 あまがえる 水彩画 多肉植物 ヤゴ 冬芽 ヒシバッタ キクザキイチゲ キタテハ ペンギン 石膏人形 ノアザミ クジャクサボテン コオイムシ ジョウビタキ ホオズキ 黒いアマガエル セッコウ クスノキ アキカラマツ のと里山海道 カワカゲロウ スズメ タンポポ アメリカピンクノメイガ アナカリスの花 プラナリア アピオス タイワンタケクマバチ リュウキュウアサギマダラ マムシグサ オオアトボシアオゴミムシ キジバト カニノツメ ボッチ 水滴 椎の実 ウスグモスズ コバンソウ オオバジャノヒゲ 玉ネギ 大雪 オスグロハエトリの雌 オレクギエダシャク ヘリグロテントウノミハムシ キンキマメザクラ コナラシギゾウムシ サカマキガイ クロトガリキジラミ