コバンソウ

コバンソウ12
コバンソウ (小判草)(俵麦)

コバンソウ10
畑のそばの道路の法面だが 高い金網の中 (;_;)

コバンソウ11
金網の間から顔を出している


コバンソウ9
なんとか小判の原型をとどめているのだが〜

コバンソウ1
そっと 切り取ったもの。
護穎が互い違いに重なって最後に一個で出来上がっているようだ。15〜17?

コバンソウ


コバンソウ8

ところが 熟し過ぎていたらしく 手に取るとポロポロ落ちて、15〜7両(穎)有ったものが
 一両 二両と剥がれ落ちる。
地面に落ちた穎の部分。

コバンソウ4
黒っぽいところが果実と思われる

コバンソウ3
ネットの図鑑では、苞穎の内側に護穎があり、その中に内穎がありその中に果実ということのようだ
このひと単位ごとに パラパラと落ちるようだ。

コバンソウ2果実
果実の部分。


コバンソウ5
護穎と内穎の内側に薄皮にくるまれて 護られている。

コバンソウ6
薄皮を剥がすのは容易ではなかった。
タネ部分が小さすぎて なかなか剥がせない。

コバンソウ7
糸のような果柄。

コバンソウ
(再掲写真) 
シャラシャラと揺れている様は どうやら(自分の)原風景であるらしく 懐かしい。
エノコロやツバナ コバンソウは 子供のときには名前を知らなかったが 
時折思い出すことが有る・・・



スポンサーサイト



関連記事

tag : コバンソウ

あたらしい記事
直近のコメント
miniアルバム
カテゴリ
リンク
おまがえる の庭で(月別保存)
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
タグ(ブログ内検索)
記事検索タグ

アオスジアゲハ スズメノヤリ アゲハ アクリル画  コメツブツメクサ コノテガシワの受粉滴 ツノマタタケ アクリル ヤガタアリグモ ハルニレ ヒヨドリ リョウメンシダ 垂蛹 帯糸 蝉蛻至楽 貝殻 ヒメマツバボタン ハネナガイナゴ 帶蛹 コナラ センニンソウ カシワクチブトゾウムシ メダカ シュンラン ボンネットバス アロニア モミジバフウ タチヒダゴケ アオオビハエトリ カギバアオシャク クサキリ 台湾の蝶 あまがえる 水彩画 多肉植物 ヤゴ 冬芽 ヒシバッタ キクザキイチゲ キタテハ ペンギン 石膏人形 ノアザミ クジャクサボテン コオイムシ ジョウビタキ ホオズキ 黒いアマガエル セッコウ クスノキ アキカラマツ のと里山海道 カワカゲロウ スズメ タンポポ アメリカピンクノメイガ アナカリスの花 プラナリア アピオス タイワンタケクマバチ リュウキュウアサギマダラ マムシグサ オオアトボシアオゴミムシ キジバト カニノツメ ボッチ 水滴 椎の実 ウスグモスズ コバンソウ オオバジャノヒゲ 玉ネギ 大雪 オスグロハエトリの雌 オレクギエダシャク ヘリグロテントウノミハムシ キンキマメザクラ コナラシギゾウムシ サカマキガイ クロトガリキジラミ