蝶 蛾

キチョウ

キチョウ

バッタの仲間

ハネナガイナゴ
一昨年 8月26日に 庭で見た記録があった
家の近くに家庭菜園があるので、そことの行き来があるのかも知れない
散水中に飛んで出たのを 一枚写した後 逃げられた・・・

イラガの仲間

イラガの仲間

チャバネセセリ

チャバネセセリ

チャバネセセリの仲間

チャバネの仲間?
オオチャバネ・コチャバネ・イチモンジ いずれでも無いようだ
この点々が 難物 (;_;)


ツマグロヒョウモン

ツマグロヒョウモン
カラーを強調して写してみた
カラフル (^^)
昨日コメントで「珊瑚朱色」と言うのが(この明るい朱色に)似ていますと
教えて頂いた
アクリル絵の具を見ると・・・

コーラルレッド・アクリル

珊瑚朱色→ コーラルレッド(100均で買ったK国製で、発色は??)

コーラルレッド


コーラルレッドを色見本 替わりに(白地に)塗ってみた
真ん中はガラスビンが不規則に割れたモノ、その他は石膏で形を作って色を着けたモノ
サボテンも珊瑚になった・・・・




スポンサーサイト



関連記事

tag : ハネナガイナゴ

あたらしい記事
直近のコメント
miniアルバム
カテゴリ
リンク
おまがえる の庭で(月別保存)
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
タグ(ブログ内検索)
記事検索タグ

アオスジアゲハ スズメノヤリ アゲハ アクリル画  コメツブツメクサ コノテガシワの受粉滴 ツノマタタケ アクリル ヤガタアリグモ ハルニレ ヒヨドリ リョウメンシダ 垂蛹 帯糸 蝉蛻至楽 貝殻 ヒメマツバボタン ハネナガイナゴ 帶蛹 コナラ センニンソウ カシワクチブトゾウムシ クジャクサボテン メダカ シュンラン ボンネットバス アロニア モミジバフウ 石膏人形 アオオビハエトリ カギバアオシャク クサキリ 台湾の蝶 あまがえる 水彩画 多肉植物 ヤゴ 冬芽 ヒシバッタ キクザキイチゲ キタテハ ペンギン クロトガリキジラミ ノアザミ タチヒダゴケ コオイムシ ボッチ セッコウ スズメ タンポポ 黒いアマガエル ホオズキ アキカラマツ クスノキ リュウキュウアサギマダラ マムシグサ プラナリア 雲南百薬 デュランタ アナカリスの花 アメリカピンクノメイガ タイワンタケクマバチ アピオス カワカゲロウ のと里山海道 ジョウビタキ 水滴 玉ネギ カニノツメ 椎の実 オオバジャノヒゲ ウスグモスズ 大雪 コナラシギゾウムシ オレクギエダシャク キジバト オオアトボシアオゴミムシ オスグロハエトリの雌 ヘリグロテントウノミハムシ サカマキガイ キンキマメザクラ コバンソウ