マサイの矢尻

多肉の仲間
マサイの矢尻

矢尻にも色々な形があります (^_^);
12枚アップ ↓

マサイの矢尻10

正統派?の形
葉が横になっていれば 水滴がたまる形態
葉が起立すれば水滴は葉柄を伝って幹へ流れる
葉が垂れ下がると 水滴は葉先を伝って下へ落ちる
考えられた形のように思えるが、ただの推測
(v_v)

マサイの矢尻11
マサイの矢尻3
マサイの矢尻5
マサイの矢尻6

マサイのヘラ?

マサイの矢尻8
マサイの矢尻9
新しい脇芽のようだ

マサイの矢尻1
マサイの矢尻
マサイの矢尻2
マサイの矢尻7

全体
マサイの矢尻4
スポンサーサイト



関連記事

tag : 多肉植物

あたらしい記事
直近のコメント
miniアルバム
カテゴリ
リンク
おまがえる の庭で(月別保存)
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
タグ(ブログ内検索)
記事検索タグ

アオスジアゲハ スズメノヤリ アゲハ アクリル画  コメツブツメクサ コノテガシワの受粉滴 ツノマタタケ アクリル ヤガタアリグモ ハルニレ ヒヨドリ リョウメンシダ 垂蛹 帯糸 蝉蛻至楽 貝殻 ヒメマツバボタン ハネナガイナゴ 帶蛹 コナラ センニンソウ カシワクチブトゾウムシ メダカ シュンラン ボンネットバス アロニア モミジバフウ タチヒダゴケ アオオビハエトリ カギバアオシャク クサキリ 台湾の蝶 あまがえる 水彩画 多肉植物 ヤゴ 冬芽 ヒシバッタ キクザキイチゲ キタテハ ペンギン 石膏人形 ノアザミ クジャクサボテン コオイムシ ジョウビタキ ホオズキ 黒いアマガエル セッコウ クスノキ アキカラマツ のと里山海道 カワカゲロウ スズメ タンポポ アメリカピンクノメイガ アナカリスの花 プラナリア アピオス タイワンタケクマバチ リュウキュウアサギマダラ マムシグサ オオアトボシアオゴミムシ キジバト カニノツメ ボッチ 水滴 椎の実 ウスグモスズ コバンソウ オオバジャノヒゲ 玉ネギ 大雪 オスグロハエトリの雌 オレクギエダシャク ヘリグロテントウノミハムシ キンキマメザクラ コナラシギゾウムシ サカマキガイ クロトガリキジラミ