タマネギ

タンポポ

一週間前
雨が止んで 這う這うの体でタマネギを植えることに
つかの間の晴れ間に タンポポの花柄が立ち上がる
根は直根で長く 畑にとっては雑草の雄




タマネギ畑
ブタクサの大合唱の前で作業
セイタカのアレルギ−の人は厳しいかも


タマネギ畑3
事前に苦土石灰をまき 牛糞を漉き込んである。



タマネギ畑1
マルチ用に穴開けビニ−ルシ−トを置き、植えた後はもみ殻を詰める〜


タマネギ畑1

種類を変えて200本程植えた。
これで厳冬を乗り越えてくれるのだから 植物の持つ強さにはやはり驚くしかない。
スポンサーサイト



キノコとナメクジ

キノコ
公園でドングリを拾っていると キノコに出会うことが有る。
ここはあまり整備されていない場所で、落ちたドングリが草むらに隠れて見えにくい。



カタツムリ
カタツムリ



ナメクジ

キノコの上にナメクジ

ナメクジ1

ナメクジ


ナメクジ3

キノコの食害とナメクジ

黒蛇
突然足下から黒ヘビが飛び出した。
マ マムシか?と 思ってびびり・・・・
慌ててシャッタ−を切ったが、写っていたものの ボケていた。

アラレ

アラレ

アラレ 雷  終日続いていて 外へは出られない。(/_;)
途切れた一瞬 外へ出て 写真を。


タンポポ
タンポポの鉢に アラレが。


トウカエデ

トウカエデも 寒そう。


ナラガシワ

ナラガシワ
殻斗とどんぐりをくっつける。

筆立て

自作の筆立て。
たまたま廃材が有ったので、二日間かけて造った。
穂先が一瞥出来て 便利になった。

星座

星座

冬の星  オリオン座のあたり


(未定)の虫

昆虫


未定の虫

昆虫

弓張月

Moon

上弦の月 (弓張月) 合成
あたらしい記事
直近のコメント
miniアルバム
カテゴリ
リンク
おまがえる の庭で(月別保存)
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
タグ(ブログ内検索)
記事検索タグ

アオスジアゲハ スズメノヤリ アゲハ アクリル画  コメツブツメクサ コノテガシワの受粉滴 ツノマタタケ アクリル ヤガタアリグモ ハルニレ ヒヨドリ リョウメンシダ 垂蛹 帯糸 蝉蛻至楽 貝殻 ヒメマツバボタン ハネナガイナゴ 帶蛹 コナラ センニンソウ カシワクチブトゾウムシ クジャクサボテン メダカ シュンラン ボンネットバス アロニア モミジバフウ 石膏人形 アオオビハエトリ カギバアオシャク クサキリ 台湾の蝶 あまがえる 水彩画 多肉植物 ヤゴ 冬芽 ヒシバッタ キクザキイチゲ キタテハ ペンギン クロトガリキジラミ ノアザミ タチヒダゴケ コオイムシ ボッチ セッコウ スズメ タンポポ 黒いアマガエル ホオズキ アキカラマツ クスノキ リュウキュウアサギマダラ マムシグサ プラナリア 雲南百薬 デュランタ アナカリスの花 アメリカピンクノメイガ タイワンタケクマバチ アピオス カワカゲロウ のと里山海道 ジョウビタキ 水滴 玉ネギ カニノツメ 椎の実 オオバジャノヒゲ ウスグモスズ 大雪 コナラシギゾウムシ オレクギエダシャク キジバト オオアトボシアオゴミムシ オスグロハエトリの雌 ヘリグロテントウノミハムシ サカマキガイ キンキマメザクラ コバンソウ