スプリングエフェメラル・・・

オウレン
庭のオウレンが花開く
毎年 知らないうちに咲いている。
それほど 寒くて花など咲いていないだろうと考えている時に、あっ(@@;)という形で見つかる。
くせ者の花だ。

オウレン
なんだか年ごとに株が貧相になってきた気がする (^_^;)

イチリンソウ(ゆきわりいちげ)
イチリンソウ(キクザキイチゲ) つぼみ
オウレンを撮っていたら 直ぐ側で見つかった。
寒い中 ご苦労さんと声をかけたくなる・・・
スポンサーサイト



関連記事

閉じ込められた苔

ゼニゴケ

閉じ込められた   ゼニゴケの仲間

クラマゴケ
閉じ込められた クラマゴケの仲間
変な形の氷

変な形の氷



関連記事

蕗の花が開いた

蕗の花
蕗の花
蕗の花

蕗の花
雄花か雌花か分かりませ〜ん

関連記事

ウメの花が開いた

P224梅
梅一輪 一輪ほどの 暖かさ?

P224池
池に映った樹影
関連記事

木の根

木の根
庭の植木を数鉢 処分した。
アテやアベマキなど大きくなりすぎて、断腸の思いで〜
根鉢状態になっている根っこ 「密度が凄い」
大きくしたくないので 植え替えを極力しなかったので、凄いことに!
ヒマラヤシーダ
こちらも 「密度が凄い」
池(Ohmaga)
庭にある 洗面器風の池
落ち葉が堆積している。
棒で引っかき回したら 小さな魚が動いた。
メダカが数匹とフナが居るはずだが・・・

関連記事

氷の下を流れる水


  雪解け水が 流れていました。
日射しが___
関連記事

山道で見た氷

路上の氷
路上に氷がはっていて その下を水が流れていました
氷1
背景の道路の色と相まって様々な表情に・・・
氷3
その2
氷2
その3
関連記事

池の氷

池に薄い氷がはっていた
氷0

その1
氷5
その2
氷6
関連記事

里山の雪


近くの里山へ出かけた
カーブミラー
集落のはずれはもう雪で・・・
雪山
山からの流れは雪解けで急流
雪の渓
ついには道をふさぐ倒木
アニマルの足跡までもUターンしていたのには 思わず笑った
行き止まり

続きを読む

関連記事

ヒヨドリ

庭に来たヒヨドリ
さすがに精悍な顔つき


 ヒヨドリ
関連記事

庭の雪

池・・・・

マンリョウ
マンリョウ
ヒヨドリ
雪のヒヨドリ
カラタチバナ
カラタチバナ
エゾユズリハ
エゾユズリハ
関連記事
あたらしい記事
直近のコメント
miniアルバム
カテゴリ
リンク
おまがえる の庭で(月別保存)
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
タグ(ブログ内検索)
記事検索タグ

アオスジアゲハ スズメノヤリ アゲハ アクリル画  コメツブツメクサ コノテガシワの受粉滴 ツノマタタケ アクリル ヤガタアリグモ ハルニレ ヒヨドリ リョウメンシダ 垂蛹 帯糸 蝉蛻至楽 貝殻 ヒメマツバボタン ハネナガイナゴ 帶蛹 コナラ センニンソウ カシワクチブトゾウムシ メダカ シュンラン ボンネットバス アロニア モミジバフウ タチヒダゴケ アオオビハエトリ カギバアオシャク クサキリ 台湾の蝶 あまがえる 水彩画 多肉植物 ヤゴ 冬芽 ヒシバッタ キクザキイチゲ キタテハ ペンギン 石膏人形 ノアザミ クジャクサボテン コオイムシ ジョウビタキ ホオズキ 黒いアマガエル セッコウ クスノキ アキカラマツ のと里山海道 カワカゲロウ スズメ タンポポ アメリカピンクノメイガ アナカリスの花 プラナリア アピオス タイワンタケクマバチ リュウキュウアサギマダラ マムシグサ オオアトボシアオゴミムシ キジバト カニノツメ ボッチ 水滴 椎の実 ウスグモスズ コバンソウ オオバジャノヒゲ 玉ネギ 大雪 オスグロハエトリの雌 オレクギエダシャク ヘリグロテントウノミハムシ キンキマメザクラ コナラシギゾウムシ サカマキガイ クロトガリキジラミ