ゴミ?

ゴミ

書籍や資料をゴミに出した (/_;)
自室にある間は 貴重な研究資料や参考書、それに趣味を潤す図鑑や雑誌だった。
まだ 沢山有るのだが、終活を意識しつつ(?)、少しずつでも捨てようと チャレンジ。

整理中は中味を確認せず まとめて縛る・・・
でないと 棄てる事は絶対出来ない(性格?)
まだ 9割近い書籍や資料が残っている・・・・(;_;)

ゴミステーションに置いたとたん「燃えるゴミ」になってしまった。
アイデンティティの喪失に繋がるようで ショックだが
自分が「大した人間でなかった」ことを再確認してしまった。
(^_^);

どっこい未だ鎮座しているモノが・・・
自然関係のモノは そのまま手つかず \(^o^)/
スポンサーサイト



関連記事

ハグロトンボ


コチャルメルソウと庭(ジャングル)
池


ハグロトンボ 1
ハグロトンボと思われる
樅の木に止まっていた



ハグロトンボ 2
ハグロトンボ


ハグロトンボ 3
ハグロトンボ
関連記事

ユリノキ

ユリノキ 葉の形が好き ♡

続きを読む

関連記事

庭の虫たち

マダラアシナガバエ 雄
マダラアシナガバエの雄だとおもわれる

続きを読む

関連記事

池の周りで

キジバト
このところ キジバトが庭に来ることが多い。
近所で鳴いていても 庭から聞こえるような錯覚を起こすことも多い
あの低いデデッポッポ♬ という鳴き声は不思議な周波数のようだ。

アゲハ 蛹化直後
昨日蛹化した直後の状態

アゲハ 蛹 
一日経ったら シャープなラインに・・・

トンボ
 朝方 二種類のトンボが居た

柄杓
池の必需品 手作り柄杓  (-_-);
関連記事

アゲハの蛹化



アゲハの蛹化

(YouTube)
https://youtu.be/if_M2Hp8dso

続きを読む

関連記事

昨晩は雨

池

昨日 メダカの稚魚が見つかった池(もどき)
上方に成魚と稚魚ーー
下方は稚魚のみに分けたのだが 夜半の雨が一瞬 上下の仕切りを越えるほどに降ったのか
朝には写真の様に 水位が低下しているのに 上下に親メダカが泳いでいた (-_-);

仕切り部分
折角 親と子(稚魚)を引き離したつもりが・・・・無駄だった。

再度 上に成魚(稚魚も居るはず) 下は稚魚のみに分けてみた。
関連記事

メダカ 蜘蛛 

メダカ稚魚
池にメダカの稚魚がいた。 体長2〜3mmで眼を凝らして水中を見て 始めて見つけられる。
親メダカに食べられる恐れがあるので、二分割してある池の 一方に親メダカを移動した。
稚魚は両方にいるのだが 生存確率は稚魚だけの方が多いと予測しての事だ。(共食い防止期待で)

  6/22 追記  昨日の大雨で池の水が満水になったらしく、二つに仕切ってあったところを乗り越えて、両方に親メダカが泳いでいた。

マルゴミグモ
マルゴミグモがコノテヒバの樹間に 二頭、それぞれ巣を作って獲物待ち。 
コノテヒバの葉の間に巣くっていて、道路から観察しやすい。

ウロコアシナガグモ
昨日 ゴミグモの写真を撮っているときに、卵嚢を見たので写した。 
PCに取りこんだら親の体が半分ほど写っていた。 
コノテヒバの葉と似ていて 全く気が付かなかった。 
卵嚢の子守をする蜘蛛が居ることぐらい気づくべきだが、知識がない悲哀。 
今日改めて撮ったら ウロコアシナガグモのようだ。

続きを読む

関連記事

草花

オオコメツツジ
オオコメツツジと思われる
花弁4裂 雄しべ4本
(医王山にて)

アブチロンの仲間
アブチロンの仲間

オキナワスズメウリ
オキナワスズメウリ  ビーチボールが 見られますように〜

キンシバイ
ヒペリカムの中間 キンシバイ

続きを読む

関連記事

撮影中

近くの山へ〜
同行者が iPhoneで撮影

ミドリヒョウモン?
ヒョウモンチョウ(ミドリヒョウモンか?)
同行者のオレンジのバックに執着していたようだ・・・・
(同じく 同行者が iPhoneで撮影したもの 借りました)

続きを読む

関連記事
あたらしい記事
直近のコメント
miniアルバム
カテゴリ
リンク
おまがえる の庭で(月別保存)
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
タグ(ブログ内検索)
記事検索タグ

アオスジアゲハ スズメノヤリ アゲハ アクリル画  コメツブツメクサ コノテガシワの受粉滴 ツノマタタケ アクリル ヤガタアリグモ ハルニレ ヒヨドリ リョウメンシダ 垂蛹 帯糸 蝉蛻至楽 貝殻 ヒメマツバボタン ハネナガイナゴ 帶蛹 コナラ センニンソウ カシワクチブトゾウムシ メダカ シュンラン ボンネットバス アロニア モミジバフウ タチヒダゴケ アオオビハエトリ カギバアオシャク クサキリ 台湾の蝶 あまがえる 水彩画 多肉植物 ヤゴ 冬芽 ヒシバッタ キクザキイチゲ キタテハ ペンギン 石膏人形 ノアザミ クジャクサボテン コオイムシ ジョウビタキ ホオズキ 黒いアマガエル セッコウ クスノキ アキカラマツ のと里山海道 カワカゲロウ スズメ タンポポ アメリカピンクノメイガ アナカリスの花 プラナリア アピオス タイワンタケクマバチ リュウキュウアサギマダラ マムシグサ オオアトボシアオゴミムシ キジバト カニノツメ ボッチ 水滴 椎の実 ウスグモスズ コバンソウ オオバジャノヒゲ 玉ネギ 大雪 オスグロハエトリの雌 オレクギエダシャク ヘリグロテントウノミハムシ キンキマメザクラ コナラシギゾウムシ サカマキガイ クロトガリキジラミ