カンアオイ

カンアオイの花が咲いている。
スポンサーサイト



続きを読む

関連記事

アシュワガンダ

雪の前に屋内に取りこんだ アシュワガンダ
実が着いているヽ(^0^)/

続きを読む

関連記事

雀の親子



ここ数日 撮った写真が無いので 以前撮った 雀の動画を (^_^);
親スズメが 餌をかみ砕いて? 子スズメに与えるのが 
感激シーン (;_;)

大きな画像はYouTubeで・・・↓

関連記事

雪の朝

餌台

部屋から庭を眺めたところ

すごい雪の量

雪かきダワ・・・・   (¨;)

続きを読む

関連記事

雪よ積もらないで

スイセン

このまま雪が積もりませんように

苔

苔に積もった雪が溶けていく・・・
関連記事

ヒヨドリ

ヒヨドリ2

庭には毎日ヒヨドリ
離れた仲間への連絡が騒々し過ぎる (-_-);
多分「お〜〜〜〜い 餌があるぞぉ〜〜〜」という内容だと思われる。

続きを読む

関連記事

台湾の切手(生物)

鳥切手(1)
鳥切手(2)
森林の木の切手
香草植物(2)切手
香草植物(1)切手
犬 猫の切手
台北101の切手

続きを読む

関連記事

台湾の切手(1)

郵政博物館で見た切手
(ショーケースのガラス越し撮影で見にくいです m(_ _)m)

台湾放天燈切手
十份の放天燈の切手

台湾名刹切手

台湾の名刹切手
トイストーリィの切手
トイストリーの切手
キティちゃん切手
キティちゃんの切手
ハリーポッターの切手
ハリーポッターの切手
クマのプーさんの切手
クマのプーさんの切手
ミッキーマウスの切手
ミッキーマウスの切手
関連記事

台湾の風景


台湾バイクの列

台湾の道路を走るバイクの数は目を見張る。
道路沿いは至る所 バイクが並ぶ。
走る際のスピードたるや レース場のごとし 
(@@;)
タクシーに乗れば コチラも超難度の高い運転技術で、スルリスルリと車線変更。

街の公園

街中の公園
左側下側にバイクの駐車が見える

街路樹の根

歩道に植えられた街路樹の根

続きを読む

関連記事

梅一輪

梅一輪


梅一輪 一輪ほどの 「寒さかな」
(¨;)

植木鉢の梅が一輪咲いた

寒くて庭に出られない(T-T)
関連記事

太古の海 オーソセラス(直角貝)

オーソセラス(直角貝)


5億〜2.5億年前の貝の化石。
千年前すら想像が出来ないのに。
1万年前はもっと 分からない。
う〜〜〜
億って?

今 我らが棲んでいる 地球の出来事・・・
関連記事

カラタチバナ

カラタチバナ


カラタチバナ
赤い実が素敵


(昨年12月撮影)
関連記事
あたらしい記事
直近のコメント
miniアルバム
カテゴリ
リンク
おまがえる の庭で(月別保存)
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
タグ(ブログ内検索)
記事検索タグ

アオスジアゲハ スズメノヤリ アゲハ アクリル画  コメツブツメクサ コノテガシワの受粉滴 ツノマタタケ アクリル ヤガタアリグモ ハルニレ ヒヨドリ リョウメンシダ 垂蛹 帯糸 蝉蛻至楽 貝殻 ヒメマツバボタン ハネナガイナゴ 帶蛹 コナラ センニンソウ カシワクチブトゾウムシ メダカ シュンラン ボンネットバス アロニア モミジバフウ タチヒダゴケ アオオビハエトリ カギバアオシャク クサキリ 台湾の蝶 あまがえる 水彩画 多肉植物 ヤゴ 冬芽 ヒシバッタ キクザキイチゲ キタテハ ペンギン 石膏人形 ノアザミ クジャクサボテン コオイムシ ジョウビタキ ホオズキ 黒いアマガエル セッコウ クスノキ アキカラマツ のと里山海道 カワカゲロウ スズメ タンポポ アメリカピンクノメイガ アナカリスの花 プラナリア アピオス タイワンタケクマバチ リュウキュウアサギマダラ マムシグサ オオアトボシアオゴミムシ キジバト カニノツメ ボッチ 水滴 椎の実 ウスグモスズ コバンソウ オオバジャノヒゲ 玉ネギ 大雪 オスグロハエトリの雌 オレクギエダシャク ヘリグロテントウノミハムシ キンキマメザクラ コナラシギゾウムシ サカマキガイ クロトガリキジラミ