テントウムシの幼虫

ドングリの木に アブラムシが現れると、テントウムシの幼虫が多数出現する。
もちろん 成虫も・・・
ヒメカメノコテントウの幼虫
ダンダラテントウの幼虫と配色が同じで注意だが、当家の庭では見かける成虫はヒメカメノコテントウのみ。

ヒメカメノコテントウ
成虫も色彩が多岐に渡り 一瞬戸惑うタイプ。
写真は代表的な文様で判りやすい。
とりわけ十字が有るのは覚えやすい。

ナミテントウの前蛹
ガラスに蛹化中

ナミテントウと思われる

ナミテントウと思われる。

ナミテントウの幼虫
コナラの葉上を歩いていても 見つけやすいい色をしている。

ナミテントウ?
ジュウクホシテントウ?というのもいるようだ。
追記:
どうやらナミテントウが正しいようだ。
ジュウクホシテントウは黄色い下地に19の星?の絶滅危惧種だとか。
ネットでは正中部の星がなくて
スポンサーサイト
- 関連記事
-
-
アオスジの羽化と ホシヒメホウジャク(?) 2022/07/09
-
バッタの仲間(幼体?) 2022/07/07
-
テントウムシの幼虫 2022/05/29
-
羽化ラッシュ 蛹化ラッシュ 2022/05/24
-
アオスジアゲハの羽化シーン 2022/05/22
-