今日の庭から

ゴマダラチョウ

庭に初めての蝶
黄色いストローが印象的

ゴマダラチョウ1

ゴマダラチョウのようだ



アゲハの飛翔

アゲハは 常連さん

クマバチ

大きなクマバチは デュランタの小さな花に 頭を突っ込む。


デュランタ1

デュランタ
白いフリルのような縁取りと濃紫の対比が良い。


デュランタ

デュランタ
枝先に向かって咲いていく。


ホオズキ

ホオズキが朱色になった


メドウセージ

メドウセージ


アキギリ被害(アオドウガネ)

アキギリ葉っぱの食害
(アオドウガネ成虫)


コナラ被害(アオドウガネ)

コナラの葉の食害
写真には空蝉が写っているが 犯人ではなく ^^;
犯人は(アオドウガネ成虫)
コナラの枝を揺すると ポトリと落ちる。


クロオビハナバエ

珍しい蝿が居た
やっとクロオビハナバエ (または其の近縁らしい)と名前が分かった。



スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

あたらしい記事
直近のコメント
miniアルバム
カテゴリ
リンク
おまがえる の庭で(月別保存)
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
タグ(ブログ内検索)
記事検索タグ

アオスジアゲハ スズメノヤリ アゲハ アクリル画  コメツブツメクサ コノテガシワの受粉滴 ツノマタタケ アクリル ヤガタアリグモ ハルニレ ヒヨドリ リョウメンシダ 垂蛹 帯糸 蝉蛻至楽 貝殻 ヒメマツバボタン ハネナガイナゴ 帶蛹 コナラ センニンソウ カシワクチブトゾウムシ メダカ シュンラン ボンネットバス アロニア モミジバフウ タチヒダゴケ アオオビハエトリ カギバアオシャク クサキリ 台湾の蝶 あまがえる 水彩画 多肉植物 ヤゴ 冬芽 ヒシバッタ キクザキイチゲ キタテハ ペンギン 石膏人形 ノアザミ クジャクサボテン コオイムシ ジョウビタキ ホオズキ 黒いアマガエル セッコウ クスノキ アキカラマツ のと里山海道 カワカゲロウ スズメ タンポポ アメリカピンクノメイガ アナカリスの花 プラナリア アピオス タイワンタケクマバチ リュウキュウアサギマダラ マムシグサ オオアトボシアオゴミムシ キジバト カニノツメ ボッチ 水滴 椎の実 ウスグモスズ コバンソウ オオバジャノヒゲ 玉ネギ 大雪 オスグロハエトリの雌 オレクギエダシャク ヘリグロテントウノミハムシ キンキマメザクラ コナラシギゾウムシ サカマキガイ クロトガリキジラミ