公園の樹

ラクウショウ

[ラクウショウ]

近くの公園へ行ってみた。


ラクウショウの実
[ラクウショウ]
梢には実がたわわに実っていた。



アキニレ
[アキニレ]
こちらも実(翼果)がたくさん実っていた。



ヒマラヤシーダ
[ヒマラヤシーダ]



ユリノキ
[ユリノキ]


ウメモドキ
[ウメモドキ]



ナラガシワ
[ナラガシワ]


沼の辺り
[ 沼の辺(ほとり) ]
公園の小さな人工池に人工の島があります・・・
その小さな島の植生は手つかずにしてあるようです。
この場に来ると 野鳥の鳴き声がひときわ大きくなると感じます。

沼のほとり 動画はココ


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

良い公園ですね!
どの木もゆっくり見ながら歩いてみたいです。
実も拾ってみたい♪
植生が残された島も貴重ですね!
鳥たちの声も弾んでいるようです(^^)

No title

かぜくさ さん 
樹木の鬱蒼とした所もあって、良い公園なんですよ🎵 
どんぐりの木も何種類かありますが、一本きりのナラガシワ(交雑かもしれませんが)のどんぐりは、未だ早かったです。20個ほど拾いましたが、多分虫在中(^o^)
鳥の声は騒々しい位でした。
覗いてもらって、ありがとうございます。
あたらしい記事
直近のコメント
miniアルバム
カテゴリ
リンク
おまがえる の庭で(月別保存)
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
タグ(ブログ内検索)
記事検索タグ

アオスジアゲハ スズメノヤリ アゲハ アクリル画  コメツブツメクサ コノテガシワの受粉滴 ツノマタタケ アクリル ヤガタアリグモ ハルニレ ヒヨドリ リョウメンシダ 垂蛹 帯糸 蝉蛻至楽 貝殻 ヒメマツバボタン ハネナガイナゴ 帶蛹 コナラ センニンソウ カシワクチブトゾウムシ クジャクサボテン メダカ シュンラン ボンネットバス アロニア モミジバフウ 石膏人形 アオオビハエトリ カギバアオシャク クサキリ 台湾の蝶 あまがえる 水彩画 多肉植物 ヤゴ 冬芽 ヒシバッタ キクザキイチゲ キタテハ ペンギン クロトガリキジラミ ノアザミ タチヒダゴケ コオイムシ ボッチ セッコウ スズメ タンポポ 黒いアマガエル ホオズキ アキカラマツ クスノキ リュウキュウアサギマダラ マムシグサ プラナリア 雲南百薬 デュランタ アナカリスの花 アメリカピンクノメイガ タイワンタケクマバチ アピオス カワカゲロウ のと里山海道 ジョウビタキ 水滴 玉ネギ カニノツメ 椎の実 オオバジャノヒゲ ウスグモスズ 大雪 コナラシギゾウムシ オレクギエダシャク キジバト オオアトボシアオゴミムシ オスグロハエトリの雌 ヘリグロテントウノミハムシ サカマキガイ キンキマメザクラ コバンソウ